今回は基本的な Web小説の書き方ルール をご紹介します。Web小説投稿サイトに自作の小説を投稿して、コンテストとかに出し、書籍化を目指したいという方に向けた記事となります。
ちなみに、この記事を書いている木塚の実績は こちら。100万文字の作品を書いて、小説6巻まで商業出版してます。書いてあること全てを信じなくても良いですが、参考程度にはしていただけると幸いです。
Web小説の書き方ルール を守るべき理由
今回ご紹介するルールは絶対に守らないと書籍化できないってわけではありません。自由に書いて書籍化している作家さんもいらっしゃいます。
ただ、ほとんどの場合でWeb投稿した内容をラノベにする際に修正することになります。ですので最初からルールに準じて書いておいた方が後々楽になるよーというお話です。
また、最近はWeb作家さんの多くがラノベのルールに沿った書き方をしているため、読者さんもそれに慣れている方が多くなっています。そうした中で独自ルールで書いてしまうと、読者に読みづらいと思われてしまい、お話は面白いのに途中で読むのを辞められてしまうこともあります。
最初のうちに意識してやっていれば、そのうち慣れてきます。これからラノベ作家を目指したいって方は、まずこれらのルールに沿った書き方をしてみて下さい。
文頭の字下げ(一文字あける)
作文の基本ですね。これには抵抗ない方が多いでしょう。
小説家になろうなどで投稿された作品を見ると、字下げされていないものが結構あります。
Web小説の多くが横書きで、かつ改行を多くとるのが主流なので、字下げしなくても致命的な欠点になるわけではありません。
ただ、文頭の字下げされた作品の方が文章の始まりが分かりやすく、個人的にはだいぶ読みやすいと感じています。
書籍化作家さんも多くがこのルールには従って書いていますので、これは守るべきルールかなと思います。
感嘆符(!)や疑問符(?)の後は一文字あける
文中のみ感嘆符や疑問符の後ろを一文字あけます。
「」内の最後に感嘆符などが来た場合は字下げは不要です。
一文字あけると、それだけでだいぶ文章が見やすくなります。
これができていないと書籍化作業で結構大変な思いをします。なぜなら文頭の字下げは簡単に自動化できますが、感嘆符の後の字下げは自動化が少し面倒だからです。
文中の感嘆符や疑問符の後は一文字分あける。覚えてください。
!!は!!に、!?は!?に変換する
これは正直、好みの問題も入ってきます。
場面によっては!!(全角)や!?(全角)を使っても良いんです。
私は感嘆符を連続させる場合、最初の感嘆符を!(全角1個)にして、2個目を!!(半角2個)、3個目を!!!(全角2個以上)と使い分けています。
実例はこんな感じ↓
「俺は! お前を!! 絶対に許さない!!!」
ラノベ(縦書き)になる際、!(全角1個)と!!(半角2個)は1文字としてカウントされ、!!!(全角)は3文字になります。
何が言いたいかって言うと、縦書きになった時、文章のバランスを考慮して感嘆符を配置するのが良いですよーってことです。個人の好みが強くなる部分かと。
「 」の文末に句点(。)を付けない
小学校とかの作文では「」の文末に句点付けるように習ったと思いますが、ラノベでは句点を付けません。
たまーに「」の文末に句点が付いてる作品もありますが要りません、不要です。
罫線(─)や、3点リーダー(…)は2個セット
文章の余韻や、間を表す記号です。
これらは2個セット、または偶数個で使うことが一般的です。
ただし、「なん…だと……?」みたいな使い方もします。
これは書籍化する際にも直されないので、絶対的なルールではありません。基本は偶数個で使っておけば大丈夫です。
書籍化作家に倣う
Web投稿サイトから書籍化するには、書籍化作家さんの作品を読んで書き方などを研究するのが一番近道だと思います。
小説家になろうでは、こちら から書籍化された作品を確認することができます。
自分が書きたいジャンルと同じ作品を探し、基本的な文章の書き方や物語の流れなどを意識してみると良いでしょう。
今後、Web小説の書き方勉強用におすすめ作品の紹介などもしていきますね。
ではでは~。